02年10月の様子

2002.10.14(月) 晴れ
・ イチゴ定植
・ サツマイモ収穫
・ 2回目キャベツ 根切り虫の被害がないことを見極めて1本立ちに
・ タマネギ苗 中耕 液肥
・ 蔓なしインゲン収穫
・ 
3日間続いていい天気でした。過ごしやすいいい日和になりました。
モンシロチョウが多数舞っていますが、アブラナ科が多いので被服資材で覆い切れません。
もうすぐ青虫がウヨウヨでてくるはずです。

02.10.14 イチゴ苗 宝交早生
自家製イチゴ苗をどうにか作ることが出来ました。水やりを忘れたり肥料をやらなかったりあまりいい管理が出来なかったのですが、去年購入したものよりは大きな株になってます。

02.10.14 イチゴ 定植
購入堆肥をバケツ2杯程度ばらまき、株元に同じく一掴み。

02.10.14 タマネギ苗
順調に成育中。除草を兼ねて中耕

02.10.14 蔓なしインゲン

パピーおじさんの掲示板で出ていた話をきき8月20日に撒いたものですが少しだけ収穫できました。

02.10.14 2回目サツマイモ 収穫

再育苗したものをジャガイモ後に定植したもの。ビニールマルチがめくれていたところが5株ぐらい枯れていました。夏の乾燥のためと思われます。
手前はマルチの中にあった男爵ジャガイモ。

02.10.14  ジャガイモ 男爵

予期せぬ秋ジャガの収穫

左がツルの場所、右がサツマイモマルチの中にあったもの。
採り残しのジャガイモの葉を取らないでそのままにしていたのでここまで成長したようです。
うまくやれば男爵の2期作ができるかもしれません。
(もしかしたら取り残しのジャガイモ?右側は真っ白な新品同様だったので新ジャガかと思いましたが。しぼんだ種芋みたいのもありましたが、よくわかりません。10.16記)
(食べてみたら固くておいしくありませんでした、あまりにも真っ白なので間違えてしまいました。10.18記)

02.10.14
ゆったさんのHPで紹介されていたサツマイモのツルの料理です。美味しいということなので早速作ってみることに。

02.10.14 サツマイモのツルのきんぴら
妻が「味見してみない」と私のところに持ってきました。以外と柔らかくてちょっぴりイモの味と香りがしてとても美味、まだの方は是非どうぞ。
子供たちにも大人気、5人で全て食べてしまいました。
(半分ぐらいは皮を取ったそうですが、あとは面倒なのでそのまま取らずに料理したそうです。アバウトですね。柔らかいので特に気になりませんでした。)
2002.10.6(日) 曇り 
・ サニーレタスの移植
・ キュウリ 撤去 最後の収穫2本
・ 2回目ひかりカブ 間引き
・ アブラナ科 トアロー散布

2002.10.5(土) 晴れ 少し蒸し暑い日でした
・ 台風の雨に叩かれたため小苗・中苗の中耕、化成・液肥追肥
・ 人参、カブ、水菜間引き
・ キュウリ 最後の収穫 明日撤去予定

21号台風の畑の被害は戦後最大級・神奈川直撃という割には少ないものでした。速度が速かったためもありますが、少しだけ東に逸れたため東風、北風、西風が主で南風がほとんど吹かなかったためと思われます。
大根などすでに大きくなっている野菜はOKでしたが、芽が出たばかりのホウレンソウが半分ほど消えたり、定植したばかりの白菜も泥だらけになっていたり被害はそれなりにありました。

2.10.6 サニーレタス 
間引きを兼ねて移植
奥は春菊

2.10.6  移植レタス
キュウリ後を耕して移植、ボカシ肥が出来ていないので888化成と貝殻石灰を散布しました。
株間、条間共性格そのままのアバウトさです。

2.10.5  ひかりカブ

間引きながら食べていますが柔らかくてGoodでした。

2.10.5 ミズナ

これも間引き菜ですがきれいに出来ています。
アブラナ科なのに虫も付かず、無農薬で出来る手間いらずのお利口さん野菜です。
2.10.6 活性白神水1号

めずらしいものをいただきました。100%天然成分の酵素類が主成分の植物活性液です。
 生育促進、ミネラル補給、業害虫への抵抗力向上、糖度アップ、土壌改善の効果があるそうです。
 
 数カ所のウネの片側に撒いておきましたので、どのような生長の違いがあるか楽しみです。

これはお世話になっている方からいただいたもので、秋田県の東光鉄工という会社の製品です。
 

2.10.5  サトイモ
台風の被害か乾燥のためかよくわかりませんが勢いがなくなってます。

2.10.5 ホウレンソウ
ホウレンソウはあまり虫害が無いと思っていましたが小さな幼虫が穴だらけにしています。菜園レベルでは無農薬栽培が当たり前のはずなのですがこんなことはあまり経験がありません。

2.10.5 キャベツの虫害
葉裏を調べてみても虫が見つかりません。夜盗虫かも。

2.10.5 キャベツ
順調に生育して巻き始めたものもあります。

2.10.5 タマネギ
極早生タキイチャージ
雨で土が固まったので中耕及び化成追肥をしました。例年、根切り虫等で倒されることが多いのですが今年は全くありません。7月から透明ビニールで覆っていたのが良かったのかもしれません。

2.10.5  大根の様子
8月24日播種のものですが葉の大きさが45cmほどになっています。

2.10.5 キュウリ
最後の収穫、右は採り遅れで食べられません。2日に1本ぐらいずつ収穫できたのでおおむね満足でした。

2.10.5 チンゲンサイ
超微微農薬なので穴だらけですが何とか収穫できました。去年の余り種を使ったので発芽率が悪く7本程度しか作れませんでした。

2.10.5 イナゴ
ブロッコリーにいました。子供のころはあぜ道に無数にいたのですが、いまはあまり見かけません。
畑の当面の敵は、アブラムシと青虫、夜盗虫、カブラハバチ、イモムシ、根切り虫等幼虫ですので、この虫は無罪放免です。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送