デジカメで撮った野菜や作業の写真を並べてみましたが、こんなやり方をしているんだなあとか、手抜きの菜園だなあとか、菜園の様子がお伝えできればうれしいです。

4月の菜園の様子

春夏野菜の種まきや定植の準備に忙しい季節になりました。

2002.4.6(土)(日付設定間違いです)

ジャガイモの芽カキです。
一応2本立てにしてみました。
マルチとマルチなしでは大きさに倍ぐらいの差があります。
 2週間ほど前にプラグトレイ播種したトウモロコシの定植です。35本植え付けました。
 ウネの中央に敷いてあるのは予備に植えておいた玉ねぎ苗を抜いてマルチにしたものです。
2002.4.7(日)(日付設定違いです)

 ちょっと遅れましたがスイカの播種です。スイカは播種本数も少なく、種も高価で根が繊細と思われるのでポット苗としました。
 初めてのスイカ播種なのでうまくいくかどうかわかりません。
 念のため、接木苗を2,3本購入する予定です。

えびす南瓜の播種

 韓国唐辛子は、先日の強風大雨で水没で失敗したので再播種です。
 福寿2号トマトと四葉きゅうりは第2弾の播種です。
 (大きな種・根の弱いもの・本数の少ないものはポット播種、本数の多いもの・小さい種・安い種はプラグトレイ播種にしています)
2002.4.10

 極早生たまねぎタキイのソニックを収穫しました。

 まだ完全には大きくなっていませんが、サラダとサラシたまねぎにして食べました。
  お店に並ぶ新玉とは一味違うとびきり新鮮な新たまねぎのおいしさは、家庭菜園の醍醐味と喜びを感じます。

(ソニックは甲高で、一般の扁平の早生玉ねぎとは一味違う感じがします。家族の評判は非常によかったです。初めての作でしたが、これから必須の品種になりそうです)
2002.4.20(土)

玉ねぎの様子です。手前の極早生のタキイソニックはすでに倒伏しはじめたのでそろそろ収穫です。ソニックは種蒔きが早すぎたためか結構トウ立ちが多く失敗です。
 玉ねぎ跡にはスイカを定植する予定なので各ウネの端に極早生を植えています。
4.20

 ジャガイモが大分大きくなってきたので、土寄せと追肥をしました。
 中央左側手前がマルチ無し男爵、奥がアンデス、
(アンデスの成長が極端に遅れています。この種の特徴でしょうか?)
左側と中央右側がマルチ有り男爵、
右側がマルチ無しメークインです。
 マルチのところはマルチをめくって、追肥・土寄せをしてみました。
 追肥は、化成にしようかとも思ったのですが、硫安と過燐酸石灰を使ってみました。

上下とも同じ場所です。


3月31日の白菜、青梗菜、ブロッコリーなどの菜の花

下 
4月15日に切り倒した残渣
 この残渣をたい肥の材料に使います。
 (周辺には森林などが無く落ち葉を収集できないので、貴重な有機材料です)
4.20

たい肥つくりです。
 右側は去年の秋に作った雑草たい肥です。まだ原型が残っている半熟たい肥ですが、黒く変色しいやな匂いもしません、インゲンの播種時などに使いました。
切り返して透明ビニールで覆いました。

 左側は雑草や菜の花が咲き終わった白菜や大根の茎で積み込みました。秋頃には使えるようになると思います。
 
4.20

先週ホームセンターで買ったナス苗です。
右側が自根苗「千両2号」で@68円(ホームセンターF)
左側がタキイの接木苗「うま旨なすび」で@298円(ホームセンターR)
 ちょっと高かったのですが、新種のようなので買ってしまいました。
 タキイの接木苗「うま旨なすび」

初めての品種です、接木苗と、自根苗の比較をしたいと思います。
4月20日(土)スイカ苗の購入

 右側が先に農協センターで購入した@250円接木苗(大玉 天竜2号 島崎種苗)
 中央が後からホームセンター(F)で購入した@200円接木苗(大玉 マックス) 
 4月7日播種した大玉2本と去年採っておいた種の赤小玉スイカ1本と合計7本植える予定です。
2002.4.21(日)

4月6日に定植したトウモロコシ
かなり成長してきました。
2002.4.27(土)

ジャガイモの様子
中央はアンデス、左右は男爵
アンデスの生長が遅れています。男爵はほかの菜園と比べても生長しすぎ?
苗の購入、これが最後です。

左から ピーマン@110*3(I農協センター)、ミニトマト@148*1(ホームセンターB)、接木キュウリ@200*1、かぼちゃ@68*2(ホームセンターF) です。
3回目のトウモロコシの播種

ちょっと遅いかもしれませんが、根が土の改善に役立つということと、茎を堆肥の材料にするためもあって蒔いています。
2002.4.28(日)

早生玉ねぎの収穫

極早生種ソニックを収穫しました。ちょっとトウ立ちが多かったのですが何とか収穫できました。明日この場所にスイカを植える予定です。
今日の収穫分です。ほとんどは差し上げてしまいました。
2002.4.28(日)

手前3本がピーマン、左が接木キュウリです。

奥のほうに見えているのは、マルチ資材用に植えた小麦です。
2002.4.29(月)
スイカの定植

 7本のウネの端の早生玉ねぎを収穫し、空いた場所にスイカを定植しました。こちら側に4株、反対側に3株の予定です。 限りあるウネの有効利用ためこのようにしています。
 定植時には耕起も肥料も何もしていません。防寒、防風用にはゴミ袋を利用して完全密閉しました。
2002.4.29(月)

ジャガイモの生育状況

右側から1、2、4番目がマルチ
      3、5,6番目がマルチなし
      3番目手前がアンデス
      5番目がメークイン
 今のところ、アンデスが生育遅れですが、他のウネの差はほとんど見られません。マルチの有無の差もほとんどありません。
 もし収穫量に差が無いようでしたら、来年は全部無マルチにしたいのですが.・・・・。(マルチの作業は本当に手間がかかります。できればやりたくない作業のひとつです)
 
2002.4.29(月)

 2回目のトウモロコシの定植

4月13日にプラグトレイ播種したものです。不耕起、無堆肥でブロッコリー後にそのまま定植しました。

 トウモロコシは不耕起にして土が固いほうが倒伏に強いようです。倒れに強くするには最初にちょっと深めに定植しておき、10cmから20cmぐらいのときちょっと土寄せするぐらいにとどめたほうがいいみたいです。(うねの肩の土を取ってしまわないという意味です)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送