6月の菜園の様子 No.2

                   作付け図

今日の作業  2002.6.30(日) 晴れ・曇り
1 スイカの受粉、つるの誘引、しばらく咲かなかった雌花が沢山咲いた。ミツバチも多い。
2 カボチャの雑草マルチの所にこぼれダネで出てきた小松菜類の収穫
3 9月、10月収穫用のキャベツの播種。2種類 サカタ四季まき@250、丸種宇治交配強力トップかんらん@450
4 畳 1枚解体、2時間弱 堆肥に積み込み
5 防風・目隠し用にレッドロビンの挿し木にトライ。
2002.6.30(日) 小松菜類 収穫

 カボチャの雑草マルチの所にこぼれダネで生えた、チンゲンサイ、カブ、白菜、小松菜などの葉もの野菜。
いろんな野菜が混じったものをおひたしにして食べましたが柔らかくておいしいものでした。

 葉もの野菜は、農薬も肥料もやらないのに丈夫に育っていました。一生懸命播種したり定植したものがうまく育たないことがあるのにどうしてなんでしょうか。


2002.6.30(日) キャベツ 播種 2種類

9月、10月収穫用
左 サカタ四季まき@250、
右 丸種宇治交配強力トップかんらん@450

ほんとうは「ここまでできる週末菜園」に載っているタキイの初秋を試したかったのですが見つかりませんでした。


2002.6.30(日) スイカの様子

 雌花が数多く咲きハチ・アブが群がっていて、人工受粉の必要がないくらいでした。雑草はほとんどで出ていません。
今週の作業  2002.6.29(土) 曇のち雨
1 最後のメークインの収穫
2 トマト整枝 1本がモザイク病のようなので抜き取り、全体にアブラムシが多いので自家製の殺虫液を試験散布
3 トウモロコシにアワノメイガが付いたので除去、初収穫27日(金)
4 ボカシ肥えが一応出来たので、ニンジン、ピーマン、インゲン、ナスに追肥
 雨続きでトマト、スイカなどの果菜類の生長、受粉、病気発生が心配です。
2002.6.29(土) トマトのアブラムシ

 最近アブラムシが結構発生しています。モザイク病を媒介するそうですから困ったものです。オルトランを適当に噴霧すれば一発でOKなのですが、一応、減農薬・ほぼ無農薬を標榜していこうと思っていることから今回は試験中の無害殺虫液をかけてみました。
2002.6.29(土) トウモロコシのアワノメイガの幼虫

 半分くらいの株が被害にあってしまいました。トウモロコシは比較的無農薬で作ることが簡単な野菜ですので農薬を使うことはありません。
 この株は中央の雄穂の2箇所から入り込んでいました.
ほうっておくと雌穂にまで被害が及ぶので雄穂の根元でちぎりました。
2002.6.29(土) トウモロコシのアワノメイガの幼虫

 この株には雄穂とその下の軸から入っていましたので穴のあいている軸をちぎり、2cmぐらいの白い幼虫を探し捕殺しました。幼虫は入り込んだ穴の上方にいたり、下方にいたりしますが探し出して捕殺する必要があります。
 
2002.6.29(土) カボチャの様子

 雑草マルチにしたところですが、雑草を移植するまでもなく、自然発生した雑草やこぼれ種の葉物野菜で覆われてきました。
背の高くなる雑草は最初に抜いておいたので雑草マルチとしては今のところいい感じです。
今日の作業  2002.6.23(日) 曇
休日出勤のため午後4時から1時間の作業

1 四葉キュウリの播種 直播1、ポット撒2
2 メークインの一部収穫
3 トウモロコシを収穫する予定だったがまだ少し早いので明日以降に延期
 
2002.6.23(日)  キュウリ播種

2回目の四葉キュウリの播種
残っていた種が3粒しかなかったので、1粒を直播、2粒をポット撒き。
キャベツ後に不耕起無堆肥無肥料。発芽したら液肥と追肥をする予定。
イチゴパックの中は湿気ですぐに真っ白になってしまった。
2002.6.23(日) メークイン収穫

 メークインを3分の1収穫しました。男爵と同じ2m10株の収穫は12Kgでした。今年の気候がメークインに適していたのでしょうか。マルチあり男爵より収穫がありました。
 成績がいいので次回は男爵を減らしメークインを半分にします。
2002.6.23(日) アンデス

 アンデスは随分倒伏していますがまだ葉が青いので収穫は来週以降の予定です。
今日の作業
2002.6.22(土) 雨・曇り
1 トマト支柱手直し、わき芽摘み、生長が早いので支柱に固定するのに時間がかかる。
2 サツマイモ 除草、マルチの横腹に挿してあったものを苗として採集、新規定植25本
3 スイカ 人工受粉、雨が多かったためか雌花が少ない。
4 ニンジン、ねぎ苗の除草
5 なすにアブラムシがいたのでオレートを散布、あまったのでトマトにも散布
6 キャベツの整理 あまり食べなかったので半分以上はトウ立ちしてしまった。来年は栽培するかどうか微妙
7 その他 通路などの除草
2002.6.22(土)

サツマイモの様子 3mウネに15本

順調に生育中
マルチの横腹に挿してあった苗が大きくなって30本ぐらいの苗が取れました。
2002.6.22(土)  サツマイモ定植

ジャガイモあとが空いているのでマルチ掛け、無肥料、無堆肥、直立挿しで25本植えました。
2002.6.22(土)

梅雨入りのあと急に生長を始めたサトイモの様子
でも周辺のサトイモと比べると随分と小さいです。5月の乾燥でダメージを受けてしまったようです。
今週の作業
1 スイカの除草、ススキマルチ、玉直し、受粉
2 竹、ススキの採集
3 ツルインゲンの支柱作り、化成追肥 
4 サトイモの土寄せ、鶏糞の追肥、先週の雨で急激に大きくなってきた。
5 3寸ニンジンの疎抜き
6 ちょっと遅れたツルムラサキの播種、直播・ポット撒き
7 九条太ネギの除草、 
8 男爵の収穫 2ウネ分 収穫量あまり多くない。
9 トマト 芽摘みほか
10 ツル無しインゲン 収穫 絶好調
 *古畳の解体、堆肥積み込み
2002.6.16(日) スイカ全体

玉ネギ収穫あとのマルチの上に川の土手で採集したススキを置きました。
2002.6.16(日) スイカ

一番大きな玉はソフトボールより少し大きいくらいになりました。

 防寒防風用にゴミ袋で完全密閉した4株は全て2個ずつ実を付けていますが、アンドン風の防寒をした3株は、まだ実が一つも付いていません。
 葉の数もゴミ袋の方が1.5倍ぐらい多く、完全密閉の優位さが実感できました。
2002.6.16(日) ツルありインゲン、トウモロコシ

 左が先々週に定植したツルありインゲン、採集した竹で支柱作り。
 右が2回目、3回目のトウモロコシ
2回目の方は雄穂が出始めています。1回目の方は来週ぐらいに収穫できそうです。
2002.6.16(日) 男爵ジャガイモの収穫
 
 左側がマルチあり、右側がマルチ無し。どちらもあまりいい収穫量ではありませんでした。

 各々4m ウネ(1.3m幅) 2条 約18株分の収穫です。箱いっぱいで約9.5Kgですので、 マルチは約19Kg、マルチ無しは約16Kgぐらいと思います。
 当たり前かもしれませんがやはりマルチありのほうが収量は上がりました。
 マルチ掛けの手間を考えるとどちらがいいか迷うところです。
2002.6.16(日) 九条太ネギの様子 除草後

 5月6日にトウ立ちネギを定植したものですが、やっと新芽が出てきました。
2002.6.16(日) 九条ネギの様子 除草前

 後で気がついたのですが、上の写真は除草前の写真と間違っているのではないか、と思われるといけないのであえてこの写真を追加しました。作業に追われているのでいつもこんな感じです。(6.20記)
2002.6.16(日) 古畳が10枚

 畳やさんにお願いしていたものが10枚届き、四隅の解体もしていただきました。
2002.6.16(日)  堆肥に積み込み

 早速、1枚を解体して積み込みました。ボカシ肥えもヌカもなかったので水だけかけておきました。
 畳の糸の全てがプラスチック系なので糸を取り除いて解体するのに3時間半かかりました。こういう作業は菜園作業の少ない冬場にやりたいものです

6月No.1へ 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送