6月の菜園の様子   作付け図へ  

果采類の定植はほとんど終わりましたが収穫や播種など、まだまだ忙しい日が続きます。

2002.6.8(土)9(日) 晴れ 
今日の作業メモ
1 撒き水 晴れが続き、サトイモなどが萎れはじめている。
2 トマト やっとビニールマルチ掛をした、もっと早くやるべき、周辺の菜園に比べて生育遅れている。
3 ナス ビニールマルチと枯葉マルチ掛け ダニが発生?葉がちじれている。デンプン液剤を散布。ついでにアブラムシが飛んできているのでトマトにも散布
4 スイカ 除草 つる直し 3本ほど人工受粉
5 ジャガイモ 全体の6割収穫 おすそ分け 4人に*10kg 実家に15kg
6 玉ねぎ すべて抜き取り アース・大きくなりすぎてしまい吊るしに不向きのもの多い、(無名種苗会社の)泉州黄・倒伏2割程度、全体的に小さくクズ玉多い。 おすそ分け 2人 実家 10kg
7 小麦、ライ麦の収穫、ライ麦はいい麦ワラが採れるが背が高くなるので植え場所に注意必要
8 地這いキュウリ 初収穫
9 つる無しインゲン 初収穫 きれいで柔らかい
10 堆肥切返し
11 シソ 1株購入 80円 自然に生えているシソを使っていたが香りがうすくなったきたので新規購入
 *玄関横 ラティス設置 4000円*4
 *隣の菜園が駐車場となる。
 *田んぼの水張り 6月3日
 *近くに引越してきた畳屋さんとコンタクトができた、30年物以上の古い畳がでたら融通してもらえることになった。これで堆肥の材料の心配が要らなくなるかも。
 *うれしいことにあるところから秋に出る落ち葉を好きなだけもらえることになった。
マルチ男爵 きれいな丸型 2002.6.9(日) マルチ男爵 

昨日とは違うウネの約10株分(2m)のもの。
小さい芋も多い マルチ無し男爵 2002.6.9(日) マルチなし男爵

 同様に10株分

マルチ有りが9.8Kg
マルチ無しが9.4Kg
 ほとんど差がありませんでしたがマルチ有りのほうが粒がそろっていて小さい芋が少ないようでした。

 来年は、早採り用に1ウネをマルチにして残りはマルチ無しにしようかなと思っています。
 雑草についても2回ほど簡単に除草しただけでその後はほとんど問題ありませんでした。
貯蔵用種 アース 大きすぎ 2002.6.8(土) タキイ・アース

 吊貯蔵用に作ったアースが大きくなりすぎて半分以上は貯蔵用にむかないフヤケ玉になってしまいました。
 以前、大玉を吊るしたことがありますがすぐ腐れて落ちてしまったことがあるので小さい玉を選んで吊るすことになります。
 
2002.6.8(土) 男爵 収穫

マルチの効果
 左がマルチ有り、右がマルチ無し

 見た感じでは右の方が数が多いように感じます。左の方は粒ぞろいという感じです。
 重量は、左が 9kg 右が 11kgでした。
 意外にもマルチ無しの方が収量が上ということになりました。
 このウネに限れば無マルチでも遜色ないということになりますが、他のウネの比較もしてみたいと思います。(95cmウネに2条植え、2本立て)
もらった枯れ葉でマルチ 2002.6.8(土) 接木ナス (タキイ・うま旨なすび)

 マルチをどのようにするか迷ったのですが、落ち葉が手にはいったので厚く敷いてみました。
 

 
2002.6.8(土) マルチ

 自根ナス(千両2号) ビニールマルチ
ナスにビニールマルチをしたことは無かったのですが、今年は試験的にやってみました。

 トマト ビニールマルチ4ウネ
     雑草マルチ 1ウネ
 トマトにはビニールマルチがいいみたいなのでこの方法にしました。
 他の菜園と比べると随分と生長が遅れているようです。 
2002.6.2(日) 晴れ 夏日
今日の作業メモ
1 ナス、ピーマン、キュウリにボカシ肥、株間に一握りずつ元肥として施肥
2 トマト 花の咲いている株に(20株)にトマトトーン散布、ボカシ肥え追肥
3 ツルありインゲン 定植 12株 耕起、堆肥、苦土石灰
4 トウモロコシ 化成追肥
5 サトイモ 土寄せ、鶏糞追肥、ビニールマルチ掛け
6 カボチャ ツルの這う場所に雑草を移植
7 ジャガイモ マルチ男爵ためし掘り 収穫できる状態、きれいな丸型でテニス球程度の大きさのもの多い
8 ニンジン 3寸疎抜き 3寸,5寸化成を追肥
9 雑草取り、堆肥切返し 、おすそ分けー玉ねぎ7人 ジャガイモ1人
 来週の予定
ジャガイモの収穫、玉ねぎの収穫、トマト、ナス、ピーマンの支柱直し、竹の採集、インゲンの支柱作り、
2002.6.2(日)

マルチ男爵の収穫(ためし掘り)

 95cm畝ベッドに固定してからはじめてのジャガイモでした。
 無理やり2条植にしたので密植気味で内心心配していたのですが、まあまあの収穫ではないかと思っています。
 随分と葉も枯れてきているのですが、もう少し大きくしたいので来週収穫することにしました。
2002.6.2(日)

 ツルありインゲンの定植 
 
 初めてのツルあり種の栽培です。
(支柱の竹が手に入らなかったのですが、最近近くの川で採れるようになりました)
2002.6.2(日)

カボチャ
ツルの這う場所に雑草移植と除草

 マルチ用の稲ワラが無いので背の低い雑草を生やして雑草マルチにする計画。うまくいくかどうかお楽しみ。
2002.6.2(日)

 堆肥の切返し
右前が昨年の秋に作った堆肥の残り。
奥中央が早春に積んだ堆肥
左が最近、残渣、雑草、生ゴミで積んだ堆肥
左は生ゴミを入れる容器、一週間分を貯めて土に埋めています。
 
 2002.6.1(土)晴  今日の作業メモ
1 スイカ 防寒カバーの取り外し、ヌカ・過石を元肥として追肥、除草
2 ナス 防寒カバーの取り外し、小さかった接木苗の方も順調に成長し、自根苗の株と同じくらいになる。
3 ピーマン 防寒カバーの取り外し、枯れ草マルチを敷く。
4 トマト 45株のうち10株を雑草マルチにすることに決定、雑草を移植した。
5 玉ねぎ アトンが全数倒れたので抜き取り、収穫 
6 カボチャ 雑草マルチにすることに決定、背の高くなる雑草の除草と雑草(ツユクサ?)の移植
7 ジャガイモ 5株ほどためし掘り、まあまあの大きさになっていた。
8 サニーレタスの播種 前回の播種が古い種だったためか失敗、再播種
真夏のような暑さ、午前中の温度が27.5度   
2002.6.1(土)晴 スイカ

防寒、防風の袋の中にはちきれそうになっていました。ちょっと開封が遅れすぎでしたがなんとか無事でした。
 
 元肥としての追肥として米ぬかバケツ1杯と過燐酸石灰一握りを株から1m程離して埋め込みました。
 
 このやり方は、井原さんのビックリ教室のやり方ですが、最初のとき成功したのでその後ずっとこの方法でやってます。
2002.6.1(土)晴

 ピーマンの風除けを取ったら大きな実が出来てました。風除けの中が見えなかったので大きくなってしまいましたが、本来ならば小さいうちに間引く方が良かったのかもしれません。
2002.6.1(土)晴

 3株分の収穫です。あしたはピーマンの肉詰が食べられそうです。
2002.6.1(土)晴

 大玉狙いのアトンが先週のものに比べて一段と大きくになりました。この品種は、泉州黄よりちょっと収穫期が早いようです。泉州黄はまだ倒伏していません。

5月へ 6月No.2へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送