9月菜園の様子

2002.9.16(月) 曇りのち雨
作業
10時頃から雨になってきたのできょうの作業はこれでおしまいです。
・ タマネギ播種 極早生タキイチャージ
・ 4回目インゲン 収穫、撤去 虫にやられて葉がぼろぼろ状態なので撤去、収穫はほんの少し
・ キャベツ苗定植 ウタネ富士早生のプラグトレイ苗
・ イチゴのウネの耕起、鶏糞と過石を筋施用
・ 9月1日蒔き大根の間引き、中耕
・ ほうれん草播種 サカタ交配 ソロモン
・ 白菜、キャベツ オルトラン液散布

9.14
・ 秋ジャガの土寄せ
・ 耐病ひかりカブの播種
・ サラダ菜 定植
・ 初夏蒔き人参収穫
・ 堆肥切り返し

タマネギ タキイチャージの播種
日光消毒のため7月に透明ビニールで
覆っておきました。
苦土石灰を振り表面を軽く中耕し、
スジ蒔きしました。

足で鎮圧してから水をかけて新聞紙でカバー、
うまくいけば5日目に新聞紙を取り除きます。

白菜の様子です。虫だと思いますが葉が
ぼろぼろになってしまったのでオルトラン液
を散布しておきました。

九条ネギの様子
伸び始めてきたので土寄せをしました。

インゲンの収穫
ほんの少ししか収穫できず、見た目も
固そうでおいしそうではありません。
来年はこの時期はやめておきます。

秋ジャガの土寄せ

デジマはすでに30cmぐらいになっていますが、
アンデスはやっと芽が出だしたところです。
2002.9.14(土) 曇り 20℃
畑に出たときは風があって寒いくらいの陽気でしたが、作業をするには快適です。
ほんの少し前までは、汗ダラダラだったことを思うとうそのようです。
そういえば、先週鳴いていたツクツクボウシ蝉も今日は鳴いていません。
畑も一気に秋もようになりました。

ブロッコリーは順調です。
地中害虫退治の農薬は使っていませんが
根切り虫も苗がれも今のところありません。

直播き白菜は大小や消えたところがあって
いまいちです。補植したところも多いです。

大根は順調です。例年多い根切り虫の
被害は今のところ1本だけです。

初夏蒔き人参。アゲハの幼虫に食べられて
しまったので収穫しました。葉が残っていた
のはほんの少しです。
細く小さくてほとんどは食べられません。
(まだ蚊取り線香は必需品です。)

白菜が倒れていたので掘ってみると根切虫
ではなくてイモムシでした。
イモムシは例年どおり多いです。

こちらはチンゲンサイが倒されているところを
掘ってみるとイモムシと根切り虫がいました。
根切り虫は今のところ少ないです。

4回目インゲン。無農薬なので虫の被害が
ひどいです。少し実が出来ているので
早めに収穫して片づける予定です。
2001.9.14 堆肥の切り返し

ビニールで覆っていたので内部は61.1℃に
なっていました。乾いているところに
水を加えて積み替えをしておきましたが、
いい発酵状態と思います、
臭いはほとんどありません。
2002.9.8(日)晴れ 29.5℃

先週の猛暑が収まって作業も少し快適になりました。

・ 水菜、チンゲンサイ、たけのこ白菜、定植
・ 大根 おろ抜き、中耕
・ キャベツ ボカシ肥 追肥、 根切り虫もあまりいないようなので1本立ちにする。
・ サトイモ でんぷん液散布 アブラムシ退治のため
・ 直播き 野沢菜 、春菊、サニーレタス 
・ 堆肥切り返し 鶏糞を入れながら1カ所に積み直し

ほとんど1日中(買い物を除いて)作業したのですが、こう書いてみると
あまり多くの作業をしていないようにみえます。
実際にはいつもの昼寝もしない菜園三昧の一日でした。
2002.9.8(日) 水菜定植

ボカシを振って軽くかき混ぜ元肥としました。

約45株を密植しています。
TVどっちの料理ショーで紹介された水菜名人の方法。
密植することで柔らかい水菜にするとのことです。

2002.9.8(日) 堆肥切り返し

雑草堆肥と畳堆肥をまとめて、鶏糞を振り積み直ししました。
堆肥の内部は40℃ぐらいのほかほか状態でしたが、秋野菜には間に合わないので来春用にします。

後ろの赤い花はカンナ、黄色い花はヒマワリ、隣の菜園です。
















農家の
自給菜園
2002年9月中旬 北          自宅  

畝ベッド0.95*3m
A B C D E
1 地這キュウリ 地ばいキュウリ・木 明日葉・キャベツ   柿の木

倉庫 


ネギ
2 秋ジャガデジマ 四葉キュウリ 人参 キャベツ
3 アンデス Pマン タマネギ苗床 タマネギ苗床
4 自根ナス エシャロットミニトマト レタス、春菊 青梗菜
5 中長・秋幸大根 接木ナス ツル  ツル  
6 野沢菜 水菜    ツル  ツル  九条ねぎ
7  秋幸大根 カゴメトマト サツマイモ 紅アズマ 九条ねぎ
   通路  通路  通路   通路  通路 
8 カブ  ほうれん草   キャベツ   キャベツ 蔓紫・イチゴ
9 絹さや・インゲン イチゴ用うね    キャベツ キャベツ   大蕪・人参
10 ツル 総太大根 総太大根 総太大根    ・人参
11 さつまいも ・白菜  秋幸大根 秋幸大根
12 イモのツル ブロッコリー  総太大根  総太大根
13 里芋 ブロッコリー 白菜 白菜 堆肥・花桃
14 里芋 ブロッコリー  白菜 白菜 堆肥・花桃
     通路
    農業用水路
    農業排水路
南 ・ 水田
2002.9.7(土) 曇り時々雨
今日の作業
・ 1回目大根の中耕、おろ抜き
・ 開墾3カ所 鶏糞、過石を筋施用
・ 3回目インゲン撤去 虫にやられてほとんど収穫できそうもないので撤去しました。収穫は片手に入るぐらいしかありませんでした。4回目インゲンがもう少しで収穫できそうですが虫にやられています。この時期は農薬を使わないと難しいようです。

早朝に作業をしようとしたが雨で作業は午後の2時間ほど。
2日間の雨のおかげでたっぷりと湿った土。これで水やりがしばらく休めます。
明日は秋冬野菜の定植、播種を予定しています。
 水菜、春菊、キャベツ、大根、カブ、ほうれん草、野沢菜など

大根

左 9月1日播種 アタリヤ 耐病総太り

右 8月11日播種 みの早生又はトーホク秋の幸 





大根 8月24日頃播種 
    トーホク 秋の幸


8月11日蒔き大根の除草、中耕、間引きをしました。乾燥が続いたためか生長がかんばしくありません。

キュウリ
9月3日は異常がなかったのですが、4日の朝には虫に食べられてしまい跡形もありません。
どんな虫が食べたのか判りません。(7日撮影)

別の場所のキュウリ

こちらのキュウリは草に埋もれて虫が気が付かない?のか無事でした。
北側のはずれなのでこぼれ種の朝顔も咲いています。
2005.9.7(土)  カブ

耐病ひかり 順調です、明日おろ抜きをする予定です。
2002.9.7(土)

鶏糞 このほかに2袋

お世話になっている方からいただいた烏骨鶏の乾燥鶏糞
合計100kg以上はあるので大助かりです。
(Fさん有り難うございました)
2002.9.1(日) 晴れ

・ 普通トマト 撤去 ほとんど収穫が出来なくなったのでカゴメのトマトを残して撤去しました。
・ ほうれん草 播種 アタリヤ サカタ交配アトランタ
・ カブ 播種 耐病ひかり(2回目)
・ 白菜 ポット苗定植 前回直播きしたサカタ郷風が去年の種を使ったため発芽しなかったのでポット苗を定植。
・ 人参 おろ抜き中耕および化成追肥
・ 大根 硫安 追肥
・ 大根 3回目播種
・ オルトラン液 散布 アブラナ科 虫食いがひどいので散布、葉がほとんど食べられてしまった発芽インゲンにも散布。
・ 絹さや 播種  年内採りに挑戦 ちょっと遅れたかもしれませんが話題の8月撒き年内採りが出来るかどうか。
・ ボカシ肥 仕込み 米ぬかと油かす混合

朝 5時起きで暗くなるまで作業をしましたが時間が足りません。妻のアッシー君もしなければなりませんのであと1日ほしいところです。疲れて先ほどまで寝てしまいました。
2002.9.1 トマト 撤去

ほとんど収穫ができなくなり実の腐りも多くなってきたので残念ながらカゴメのトマトのみ残して撤去しました。(撤去前)
2002.9.1 白菜の定植

右 サカタ交配富風 白菜は直播きをしたのですが去年の種を使ったところは発芽せず、ポット苗を補植。
まき直しの出来ない白菜は新しい種を使うべきでした。
2002.9.1 サトイモの虫

小さな幼虫が葉を食べていたので全て手でつぶしました。
アブラムシも大発生。牛乳とでんぷん液をかけてみました。
2002.9.1 採り遅れたキュウリ

一番左は大きくなりすぎて食べられませんがその他はなんとかOKでした。
2002.9.1 秋大根収穫

というのは冗談でトマトの雑草マルチウネで出来たこぼれ種のものです。
ちゃんと早蒔きすれば9月上旬に食べることが出来るかもしれません。

9月No.2へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送